「床下エアコン 体感見学会」期間延長しました(〜3/31[火])

床下エアコン体感見学会

「床下エアコン」体感見学会
2020年1月13日[月]〜3月31日[火]【事前予約制】
*ご好評につき、期間延長しました。

会場:彦根市西今町(詳細住所はご予約完了後にお伝えします)

最近よく耳にする「床下エアコン」とは?

「真冬でも寒くない家づくりを」そうお考えの方の中には、「床下エアコン」という言葉を耳にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「床下エアコン」とは、簡単に言えばエアコン室内機を壁の高い位置に取り付けて居室内に温風を吹き出すのではなく、床面ギリギリに設置して床下(基礎内)に温風を吹き込むことにより床面を温め、床暖房のように間接的に室内を暖める方法です。基礎は建物全体でつながっているため、エアコン1台で家全体を暖めることができます。さらに、暖かい空気は上昇しますので、1階だけでなく2階まで暖まります。

※下の写真ではTVボードの右下、格子戸の内側にエアコン室内機が収まっています。

床下エアコン

床下エアコンを体感いただけます

エアコン1台で家全体の暖房をまかなえるため電気代が節約でき、さらに温風が肌に直接あたらないため心地よさも備えた床下エアコン、しかし「原理はわかるんだけど、体感してみないことには」そうお考えの方も多いのでは?
そこで、baum x baumでは施主様のお宅を期限付きでお借りして、「床下エアコン体感会」を2月まで開催することにしました。

家づくりセミナーも行います

床下エアコンの能力を引き出すには、単に床面にエアコンを設置するだけでなく、家全体の断熱性能と気密性能を高めることが重要です。そのような「高断熱高気密住宅」のつくり方について、baum x baumの設計スタッフがわかりやすくご説明いたします。快適で安全な家づくりのノウハウについて、何でもご質問ください。

床下エアコン以外にも見どころがいっぱい

baum x baumが得意とする、エッジの効いたデザインも併せてご覧いただけます。
スタイリッシュなライフスタイルを望まれる施主様に私たちが提案したのは、ブラックを基調とした外観。そこに板貼りの平屋を組み合わせることで、この家のキャラクターを際立たせました。
また、COOLなデザインは外観だけでなく室内も。基本となるのは無垢ウォールナットのフローリングとホワイトの建具の組み合わせ。そこにブラックの建具やクロスをアクセントとして加えることで、ホテルライクなインテリアとなりました。

このような方にオススメです

チェックボックス床下エアコンの使い心地を体感したいとお考えの方
チェックボックス一年を通して快適な室内環境で生活したい方、エアコンの吹き出し風が苦手な方
チェックボックス住宅の光熱費や省エネ性能についてご感心の高い方
チェックボックス断熱性能や気密性能、その施工方法などについて詳しい話をお聞きになられたい方
チェックボックスホテルの客室のようなインテリアでスタイリッシュな暮らしをしたいとお考えの方
チェックボックス洗面化粧台などもメーカーの製品ではなくオリジナルで制作されたい方

見学会のご予約、お問い合わせ

お電話:Tel.077-565-1022(株式会社アーキトラスト)
ホームページから:「お問い合わせメールフォーム」からご連絡ください。
[ご予約につきまして]
この体感会は、施主様のお宅をお借りしての体感会となるため、事前予約制となっています。
土日、平日ともご予約できます。ご見学希望日の3日前までにご予約ください。
[個人情報につきまして]
ご予約時の個人情報を元にした電話営業や訪問営業などは行いませんので、ご安心ください。

PAGE TOP