米原市の「もみじの家」でのOB見学会が終了しました。
ご来場いただきましたお客様、見学会開催にご協力いただきましたオーナー様ご家族、ありがとうございました。
期間中は晴れる日が多く、日の光をたっぷりと取り込んだ室内は1階も25度前後になり、2階では子供たちは軽く汗をかくくらいのあたたかさになりました。
高気密・高断熱の高性能住宅故に、エアコンの設定温度を上げれば当然家も温まりますが、こういった自然のエネルギーをいかに有効利用することが大切か、ご来場いただけた方にはそのあたたかさをもって、より身近に感じていただけたと思います。
なんといっても太陽のエネルギーはタダなのです!!
年々高くなる暖房エネルギー利用料に貢献してくれるこのありがたみは、実際に省エネルギー住宅にお住まいであるオーナー様が一番感じられている様で、これから家づくりを考えられているお客様とも話が弾まれていました。
庭のもみじも紅葉を迎え、これからどんどん寒くなる季節です。
厳冬期の光熱費についても、家づくり計画時のエネパス(※1)との比較記事などもまたご紹介できたらと考えています。
(※1)日本エネルギーパス協会による「家の燃費」を表示する証明書
■断熱性能(Ua値)より大切な事 その2 ←こちらの記事にエネパスについて少し記載しています。
見学会では、こちらも注目の的になっていました。
床下収納を利用した、埋込式の体重計です。
もみじの家では、脱衣室横のファミリークロークに設けています。
都度体重計を出すことなく利用できるので、とても便利ですとオーナー様。
色展開がまだ白しかないため床材の仕上げと要相談ですが、こちらもすっきりした暮らしに一役買っています。
こういった実際の暮らしを見ることができるOB見学会は、これから家づくりを考えられる方には、自分たちがしたい暮らしはどういった家であれば実現できるのかをより具体的に考えられる貴重な機会です。
次回は年明けに完成見学会を予定していますが、定期的にOB見学会は開催していきたいと考えています。
またHPなどでお知らせしていきますので、アーキトラストで家づくりをお考えの方は、ぜひ一度ご体感ください!